トップハウザー 五橋地研 の日記
-
福島へ
2012.06.04
-
休日に福島市へ行ってきました。
お隣なのに(しかも県境)なかなか訪れる機会が無かったのですが、
今回、仙台と距離がとても近いことを実感致しました。
福島駅前広場は色とりどりの植栽が美しく、
街路樹の新緑もサワサワ青々としていました。
(仙台の欅より、若干葉付きが少なく感じましたが)
原発で揺れる福島ですが、
日常のような駅前周辺光景からは窺えないものなのでしょう。
響きが良いという福島音楽堂。
新緑につつまれたモダンな外観も素敵ですが、
確かに、美しい響きを聴くことができました。
立派なパイプオルガンの為に建立されたかのような、
壁面タイル貼りのホールが圧巻でした。
音響の為?外国の石造りの教会をイメージしたのでしょうか・・・・。
タイルの深い青色が厳かさを増しているようです。
声楽も美しく清らかに響き渡り驚きました。
なかなか他では聴けない響きでした。
福島市の宝のひとつですね。
またぜひ訪れたいものです。
≪まけるな福島≫の垂れ幕を目に致しました。
福島第1原発からは遠いものの、
目に見えぬ放射能、線量測定値に、
市民の皆さんは、何かしらの不安感を抱きつつ・・でしょう。
小さな子どもたちも安心して暮らせますよう、
“もう大丈夫”と声を大に言える日が早く訪れますように。
久しぶりに再会の友人とも語らい楽しいひとときでした。
これからもっと気軽に福島に出掛けよう~と思った次第です。
![福島へ](https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/8b/5d/423708/423708_fd4f8a8b5d_fix400x300.jpg)